今までは何も防災対策をしていなかった我が家。
でも去年少しは揃えなくてはいけないと思うようになった。
なんかあった時、少しくらいは用意や知識がないと慌てふためくだろう。
そして全くのゼロからあちこちネットで調べ、少しずつ買い集めています。
1番最初に買ったもの。
防災マルチラジオ
![防災マルチラジオとケーブル](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6954-1024x768.jpeg)
値段はハッキリ覚えてませんが、4千円くらいだったと思います。
これは、ラジオ・懐中電灯・読書ライト・SOSアラーム・スマホ等の充電とまさしくマルチに活躍してくれる1品。
そしてソーラーパネルが付いているので、太陽光で充電ができます。
![防災マルチラジオ背面](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6952-1024x768.jpeg)
背面には手回しでも充電が出来るようになっています。
停電などを想定し手回し充電ができ、ソーラーパネル充電も可能なものを選びました。
現代はラジオを聞くことも無くなり家庭にラジオを聞ける機器もないので、1台くらいはあってもいいかなと思います。
値段も安価なので購入しやすいし、さまざまな種類のものが売られているので、それぞれの家庭にあったものを選べると思います。
携帯浄水器
![携帯浄水器パッケージ](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6945-1024x768.jpeg)
こちらも値段は2~3千円だったと思います。
水が無くなったらどうする!?という思いから買いました。
まるでサバイバル(笑)
少し考えが飛躍しすぎてたとは思いますが、買ってます。
![携帯浄水器 中身](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6946-1-1024x768.jpeg)
![携帯浄水器 取説一部](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6949-1024x768.jpeg)
中身はこんな感じです。
フィルター交換が不要という事と、軽量だったのでこれを買いました。
今後使う事があるのでしょうか!?
冒険にでも出掛けなくては使う事がない気もします^^;
ウォータータンク
![ダイソーのウォータータンク](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6943-1024x768.jpeg)
これはダイソー商品
330円です。
アウトドアでも使えるし折りたたみ式でコンパクトで軽量なので、1つくらいは家にあってもいいかなと思い買いました。
これを買った時もう一回り大きいものもありましたが、お水を入れると重くなるだろうから私でも持てる大きさにしました。
湯たんぽ
![湯たんぽ](https://potevan.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_6944-1-1024x768.jpeg)
これはホームセンターで1000円弱だったと思います。
ほんとは金属製の湯たんぽが欲しいと思ってます。
お湯が冷めてきたとき、直接ガスやIHで温められますよね。
これだと中身を出し、温かいお湯を入れ直さなくてはなりません。
防災にも使えますが、どちらかと言えば車中で使いたいと思い買ってます😏
そのうち金属製の湯たんぽを買うと思います。
その他記事
我が家のポータブル電源